HakuTouGin

年來自分が考へた叉自分が多少實行し來りたる處世の方針は何處へ行つた。前後を切斷せよ、妄りに過去に執着する勿れ、徒らに將來に望を屬する勿れ、滿身の力を込めて現在に働けというのが乃公の主義なのである。                      「倫敦消息

2004/03/16

生協でのバイト一日目.電車で,
西田幾多郎,『善の研究』「2.5 真実在の根本的方式」「2.6 唯一実在」「2.7 実在の分化発展」「2.8 自然」「2.9 精神」「2.10 実在としての神」

時々なかなか優れた洞察を示す.しかしやはり昔の人はものを知らないなあ,とじれったくなる.

午前は説明.説明でも金が出るのか.午後は倉庫に在庫をとりにいく.レンタカーのトラックに荷を積み込んでいく.帰りしなにトラックが輩にからまれていた.前照灯がけ割られる.あなおそろし.

二時半に終わる.帰りに研究室によって,I先生に書類をもらう.そのとき半刻ほど議論する.「ボクはこの二三日に急に保守的になったんですよ」「センスデータ言明も分析綜合の区別も別にいいじゃないですか」とは先生の弁.そんなこんなでとんでもないものを借りてきてしまう.

Carnap, R., Der logische Aufbau der Welt, 1961, Felix Meiner.

こんなの読めるわけがない.目次だけでも訳してみるか?

「はせいち」でかわいでもよいものを買って帰る.散財は戒めよう.

ハグキ『ハトのおよめさん 3』講談社.

Pinker, "7 Talking Heads."
残り220ページ...春休み中には必ず...
Papineau訳2段落.Sellars, EPMまとめ少し.
フックウェイの『クワイン』Polity のシリーズ翻訳.先生と話した点を確認.やっぱ俺の方向は正しいと思う.まとめるべき.そしてカルナップのそれは読まなくてもよさげ.The logical syntax of languageよめば十分のよう.英訳あるので安心.