HakuTouGin

年來自分が考へた叉自分が多少實行し來りたる處世の方針は何處へ行つた。前後を切斷せよ、妄りに過去に執着する勿れ、徒らに將來に望を屬する勿れ、滿身の力を込めて現在に働けというのが乃公の主義なのである。                      「倫敦消息

2005/03/25

フレーゲテスト終了.これで今学期も終了.春休み.

勝手なネタばれ?をすると,

以下の5問から3問を選択し応えよ.(制限時間2時間)

1. 公理V を説明せよ.ラッセルのパラドックスを述べよ.フレーゲのプログラムにどのような影響があったのか述べよ.

2. 合成原理を説明せよ.フレーゲが意味の合成原理をいかに単純な文に適用するのかを分かりやすく説明せよ.概念は関数といかに異なるのか述べよ.表現とそれが表示あるいは指示するものとの区別を常にはっきりさせること.

3. 意義と意味の区別を説明せよ.同一性に関する素朴な見方を述べ,なぜそれが正しくないか述べよ.フレーゲの最初の見解を説明し,少なくともそれに対する反論を二つ述べよ.同一性に関するフレーゲの最後の理論を解説せよ.

4. なぜフレーゲは真理値を文の意味とみなすのか説明せよ.思想を意味とする考えに対する二つの反論とは何か.

5. フレーゲのプラトニズムと知識構造についてのユークッリド的考えを関連させよ.プラトニズムがいかにして理解についての,また,自明とみなされるものについてのフレーゲの可謬主義と結びつきうるのか考察せよ.

とと,ちなみに,denotationとsense が使われている.denotation が一番それっぽい,との意見より.ところで,五番が1番厄介というか,なんとなくチャレンジングに見えた.で1,2,3を選んだわけだが.五番はだから,この授業の先生からすると,結びつくらしい,それもうまく.しかし,練習問題はこれの倍以上11問あって,そして中間の範囲からの出題の可能性もあったわけで,合計20もんですぜ.しかし,無難なのがやはり出題された.やりにくそうだったのは,自然数に対する定義を全部解説せよとか,関数のcourse of values(日本語分からん) の解説とか,あと思想に対する仮想実験を用いた反論,が結構きつそうだった,がやはり出なかった.二階の論理を知らないので,"n+1" の定義がいまいちしっくりこない.昨日人に教えてても,「それは,本当に直近の数の定義になってるのか?」とか聞かれて,「しらん,覚えろ」と言った.